皆さん、こんにちは!
Have A Magical Day―ディズニー夢と魔法の旅―へようこそ!!
私は、夢の国への旅案内人のチャイロです。
今回は、、、
です。
[ad#co-1]ディズニーワールドのハロウィンパーティーのチケットを購入したい!
色々調べたら公式サイトがよさそうだから公式サイトから購入しよう!
でも全部英語だよ、、、
間違えたらどうしよう、、、
なんて思っている方もいらっしゃるかもしれません。
そんな方のためにここでは
- チケット購入の注意点
- チケット利用の流れ
- 公式サイトからの購入方法
を紹介します。
ハロウィンパーティーのチケット購入マイディズニーエクスペリエンスの登録に比べたらそこまで大変ではありません。
画像付きで1つ1つ確認しながらやっていくので安心してくださいね。
それでは、今回も夢と魔法の旅の準備を一緒にしていきましょう☆
【購入時の注意点】
◉払い戻し不可
購入の仕方を紹介する前に購入の注意点について先にお伝えしておきます。
ミッキーのノットソースケアリーハロウィンパーティーのチケットは購入後の払い戻しや変更が基本できません。
購入する際は
- 参加日
- 枚数
- 大人と子供のチケット
をしっかり確認して購入してくださいね。
払い戻しは変更は場合によってはできることもあるそうですが、基本はできません。
実際にディズニーワールドへ連絡し事情を話て払い戻しを希望したができなかった方がいます。
なお、一度購入してしまったチケットはマイディズニーエクスペリエンス内で変更などはできません。
変更希望は直接ディズニーワールドへ電話で問い合わせをしなくてなりません。
◉チケットの完売
ハロウィンパーティーのチケットは規定の枚数になると完売となります。
ここ数年、10月を中心に開催日よりも前に完売になっています。
行く日が決まったらできるだけ早くチケットを取ることをおすすめします。
10月のハロウィン当日や近い週末から完売していきます。
10月後半や週末に行く予定の方は特にご注意ください。
サイトを見ると完売の様子がないからギリギリでいいやと思っていると知らないうちに完売していた!とならないようにしてくださいね。
【チケットの購入から利用までの流れ】
[ad#co-1]ハロウィンパーティーのチケット購入から入園までの流れは以下です。
- 利用日を決める
- チケットの購入
- ファストパス取得
- チケットの受取
- 入園
◉利用日を決める
ディズニーワールドのハロウィンパーティーは毎日開催ではありません。
滞在中の予定はパークの営業時間やエキストラマジックアワー、レストランの予約などから決めると思います。
ハロウィンパーティーの開催は毎日ではないので少ない開催日の中からどの日にハロウィンパーティー行くかを決めなくてはいけません。
場合によってはレストランの予約をキャンセルしたり他のパークのエキストラマジックアワーを諦めなければならない場合もあります。
ある程度の予定を見据えたうえでハロウィンパーティーにいつ行くかを決める必要があります。
◉チケットを購入する
ディズニーワールド公式ホームチケットの購入の手順は後半でご紹介します。
日本の旅行会社でも取り扱っている会社もありますが、ほとんどが手配手数料があるので公式サイトから購入するのが一番安く確実です。
そのほか現地で購入もできますが、ハロウィンパーティーのチケットは売り切れることもあるので現地での購入はおすすめできません。
≪チケットのリンク≫
チケットのリンクは公式サイト以外からチケットを購入した時のみ行います。
公式サイトからの購入であれば公式サイト(マイディズニーエクスペリエンス)のアカウントを取ってからの購入になり、そのままチケット情報がマイディズニーエクスペリエンスに入るのでチケットのリンクは必要ありません。
◉ファストパス取得
ハロウィンパーティーのチケットのみの使用でもファストパスを取ることできます。
ハロウィンパーティーのチケットでの入園開始:16時
ハロウィンパーティー開始:19時
この16時~19時の3時間の間で利用できるファストパスを取得すればハロウィンパーティーのチケットでもファストパスを取得することができます。
ファストパス予約開始は通常と同じ
- 直営ホテル宿泊者:60日前から
- 通常ゲスト:30日前から
となります。
1つ目のファストパスは16時の入園後に利用できれば良いので15:30~16:30の戻り時間でも利用することは可能です。
戻り時間が15時台からの場合は早めにエントランスへ行き16時には入園できるようにパークへ向かいましょう!
◉チケットの受取
直営ホテル宿泊者であればマジックバンドにチケット情報が入るのでチケットの受け取りは必要ありません。
また直営ホテル宿泊者以外の方でも以前利用したマジックバンドや現地でマジックバンドを購入した場合もチケットの受取は必要ありません。
マジックバンドをお持ちでない方はチケットの受け取りが必要となりますので入園までにチケットの受け取っておきましょう。チケットの受け取りはエントランス前にあるWill Call(チケット受取専用窓口)で受け取ることができます。
◉入園
入園したら必ずリストバンドをキャストにまいてもらいましょう。
不正防止のためゲストが自分でリストバンドを巻くことはできません。
時間帯によっては少し混雑していて気が付かずに進んでしまうこともあります。
リストバンドは入ってすぐの場所で整列などせずにやっているので素通りしないように気を付けてください。
≪16時より前から入園している場合≫
16時頃になるとパーク内数か所にハロウィンパーティーの参加をチェックをする場所が設けられます。
そこでパークチケット(マジックバンド)をキャストが持つ機械にかざしチケットの確認を行います。
そこでリストバンドも着けてもらえます。
人気のキャラクターグリーティングは早くから並ぶことができますがリストバンドがないと並ぶことができないのでまず初めにリストバンドを手に入れましょう!
≪ハロウィンパーティーの入場方法≫
ハロウィンパーティーの入場方法はこちらの記事でも紹介しています。
参加される方は合わせてチェックしていただけらと思います☆
【公式サイトからの購入】
ディズニーワールドの公式サイトからハロウィンパーティーのチケットを購入する際の操作方法を紹介します。
公式サイトからチケットを購入する際にはマイディズニーエクスペリエンスのアカウントが必要となります。
また一緒に参加するメンバー情報も先に登録しておくことをおすすめします。
≪公式ホームページからの購入手順≫
- サインイン
- チケット購入ページに入る
- 枚数を選択
- 参加を選択
- 購入内容の確認
- チケット利用者の選択
- チケットの受取方法
- クレジットカード情報入力
- 住所の入力
- メールアドレスの確認
- 予約番号取得
①サインイン
チケットの購入ページに入る前にサインインしておきます。
サインインしていなくても購入ページに入ることができますが後でサインインを求められるので先にサインインしておくことをおすすめします。
公式ホームページのアカウントを持っていない方は購入前する前にアカウントを取得しておきましょう。
公式サイトからのチケット購入はアカウントなしでは購入することができません。
アカウント取得には少しだけ時間がかかるのでチケット購入に集中するためにも先にアカウントを取ることをおすすめします。
≪参考記事:マイディズニーエクスペリエンスのアカウントの取り方≫
画像つきで1つ1つ紹介しています。
まだアカウントをお持ちでない方はこちらの記事を参考に先にアカウントを取得していただけたらと思います。
②チケット購入ページに入る
操作1:パーク&チケット(Paeks & Tickets)にカーソルを持って行きスペシャルイベントチケット(Special Event Tickets)をクリック
操作2:ミッキーのノットソースケアリーハロウィンパーティー(Mickey’s Not-So-Scary Halloween party)をクリック
③枚数を選択
チケットの枚数を選択します。
大人:10歳以上
子供:3歳~9歳
万が一枚数を間違えても次でも変更可能です。
④参加日を選択
青くなっている部分が開催日でまだチケットの購入ができる日です。
完売になると「Sold Out」と記載され選択できなくなっています。
料金も日によって違うのでここで確認しておきます。
ここまでできたら「Add to Cart」をクリックして次へ進みます。
⑤購入内容の確認
ここで枚数、参加日、合計金額をしっかり確認します。
ハロウィンパーティーのチケットは払い戻しや変更が基本できないチケットです。
- 多く購入していないか
- 大人と子供の枚数は正しか
- 日時を間違えていないか
この3つをしっかり確認します。
問題なければ「Check Out」をクリックし次へ進みます。
≪間違えてしまった場合≫
枚数は入力しなおすことができます。
キャンセルは一番右にある×印をクリックすると削除(キャンセル)ができます。
変更した場合は再度枚数と金額を確認しましょう!
⑥チケット利用者の選択
Guest Infomationではどのチケットを誰が利用するかを選択します。
既にマイディズニーエクスペリエンス内のファミリー&フレンズに同行者の登録がしてあればリストの中から選択することができます。
チケットは大人と子供がありますが表示は非常に小さいです。
間違って大人に子供のチケットを選択しないように気を付けましょう!
まだ同行者の登録ができていない場合は「Add a Guest」をクリックして登録を一人ずつ行います。
処理に時間がかかる場合があるので同行者の登録はマイディズニーエクスペリエンスからチケット購入前にやっておくことをおすすめします。
⑦チケットの受取方法
Delivery Methodではチケットの受け取り方法を選択します。
ここは特に触らずに「Email」のままでOKです。
⑧クレジットカード情報の入力
Payment Informationではクレジットカード情報を入力します。
≪クレジットカード情報が入らない場合≫
クレジットカード情報がはじかれてしまうことがあります。
海外での支払いでセキュリティロックがかかるカードもあります。
何かはやってみてもカード情報が入らない場合はカード会社に問い合わせてみてください。
⑨住所と電話番号の入力
Payment Informationの続きで住所の入力です。
住所はアカウントを取った際に入力しているので変更がなければそのままで問題ありません。
⑩メールアドレスの確認
Contact Informationもメールアドレスは既に登録済みだと思うので特に変更がなければそのままでOKです。
チケット購入後に購入の確定メールや予約番号などが送られてきます。
⑪予約番号取得
- 印刷
- 番号を控える
- スクリーンショット
印刷するか携帯であればチケット購入のメールやスクリーンショットなどして予約番号が万が一の際に伝えられるようにしておきましょう。
マイディズニーエクスペリエンスに登録してあれば問題ないかと思いますが、エントランスでうまく情報が入らずエラーになってしまうこともあります。
【まとめ】
- 公式サイトからの購入が安くて一番確実
- チケットは完売することもある
- チケットの払い戻しは不可
いかがでしたか?
購入手順を確認して難しと思いましたか?それとも思っていたより簡単そうと思われましたか?
英語なので少し不安もある方もいらっしゃるかもしれませんが、1つ1つ確認しながら購入していただければと思います。
ハロウィンパーティーはとても人気で東京ディズニーリゾートのハロウィンイベントとはまた違った雰囲気です。
また有料イベントなので普段では体験できないことがたくさんあります。
短い時間なので何をするかなど計画を立てて思いっきりミッキーのノットソースケアリーハロウィンパーティーを楽しんでくださいね☆
≪ハロウィンパーティーのチケット購入方法≫
ハロウィンパーティーのチケット購入方法はこちらの記事でも紹介しています。
ハロウィンパーティーの日程や料金などチケットの基本などをまとめました。
合わせてチェックしていただけたらと思います。
≪スペシャルキャラクーグリーティング≫
ハロウィンパーティーでは普段は会えないキャラクー会うことができます。
こちらは2018年昨年のキャラクターグリーティングの紹介です。
毎年多少の変更はありますが、毎年大体同じような場所で同じキャラクターがグリーティングを行っています。
ハロウィンパーティーがスタートしたらまた記事をアップさせていただきますがそれまでは昨年のグリーティングを参考にハロウィンパーティーの計画をしていただけらと思います。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
皆さんのディズニー旅行が夢と魔法いっぱいの素敵な旅になりますように、、、☆
それでは、
Have A Magical Day☆
[ad#co-1]★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お気軽にお問い合わせください。
こんな情報欲しい、こんなこと知りたいなどなどあればコメントや問い合わせメールでご連絡ください。
※マイディズニーエクスペリエンスのトラブルやテクニカルな質問についてはアドバイスのみの返答となりますのでご了承ください。
フェイスブック、ツイッター、インスタグラム、ユーチューブでもディズニーワールドなどのディズニー情報お届けしています。(FacebookとTwitterでブログ&YouTube更新のお知らせあり)
フォローよろしくお願いします。
〈Twitter〉 Have A Magical Day : @Disney_Chairo
〈Instagram〉 Have A Magical Day : @disney_chairo
〈Facebook〉 Have A Magical Day : @DisneyChairo
〈YouTube〉 Have A Magical Day Channel
Have A Magical Day Channel では、ディズニーワールドやディズニークルーズラインをメインにディズニーリゾート(パーク)について紹介しています。
イベントやエンターテイメント、お土産特集、リゾートホテルなどなどの動画をアップしています。また、チャイロファミリーのTDRやWDW&DCL旅行記もアップして行く予定です。チャンネル登録お願いします☆
コメント